公園のカワセミ(2023年3月27日)
久しぶりの更新になります。
ここ数週間は、営巣期に入ってカワセミの行動パターンが変わって、シャッターチャンスが少なかったです。
別件で個人的に忙しかったこともあります。

この日は、飛来して自分で食べたあと、再度お魚を捕まえて運んで行くシーンがみられました。
きっとメスが近くに居るのでしょう。今のところメスの姿は確認できていません。



採餌シーンでシャッターを切れたのは2回のみ。巣づくりで忙しいのか、池の滞在はほんの短時間でした。
時間短縮のためか、カワセミは意識的に大きめの魚を採っているように感じられました。

この日、天気は良くなかったけど桜はほぼ満開。まあまあ花見客も多かったです。
抱卵に入るまで、もうしばらくはシャッターチャンスは少なそう。
その後は安定して姿を見せてくれると良いのだが・・・。
ここ数週間は、営巣期に入ってカワセミの行動パターンが変わって、シャッターチャンスが少なかったです。
別件で個人的に忙しかったこともあります。

この日は、飛来して自分で食べたあと、再度お魚を捕まえて運んで行くシーンがみられました。
きっとメスが近くに居るのでしょう。今のところメスの姿は確認できていません。



採餌シーンでシャッターを切れたのは2回のみ。巣づくりで忙しいのか、池の滞在はほんの短時間でした。
時間短縮のためか、カワセミは意識的に大きめの魚を採っているように感じられました。

この日、天気は良くなかったけど桜はほぼ満開。まあまあ花見客も多かったです。
抱卵に入るまで、もうしばらくはシャッターチャンスは少なそう。
その後は安定して姿を見せてくれると良いのだが・・・。
スポンサーサイト